忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.05.14 |

mixi詐欺

はてなで見かけたmixi詐欺について、気になったのでまた久しぶりに更新。
詐欺に遭われた方は、警察でmixiでの詐欺の事件数は多いと言われたそうです。

http://q.hatena.ne.jp/1217075928

さて、このケースでは、会社名(代表取締役の名前)も自分の名前も携帯番号もバレバレの状態で、「金を返さない」という行動を続けているようです。菊原事件とよく似たタイプの詐欺事件なのですが、いまだにこういう詐欺を続けてる人はいるんですね。自分も被害にあったかも?と、思い当たる方は上記リンクを参照してください。

この手の、「売ると言っていた物は売れないんだが、金も返せない」という態度を貫く詐欺師は、たぶんけっこう多い模様です。彼らを相手にするのは北朝鮮を相手にするようで骨が折れますが、もともとが個人情報を晒しながら行っている詐欺なので、対処方法は考えられるはず。

しかし、mixiでの詐欺事件が多いっていうのは気になるなぁ。
そんなに表に出てこないけど、裏で静かにはびこってる感じでしょうか?


【補足】
探偵を入れて調べたところ。
本人とはまったく別の人だとわかり
現在はその人を探しています

とのコメント投稿がありました。
上記の事件は当初想像した物と違うかもしれません。

PR

2008.07.31 | Comments(0) | Trackback() | その他

海外へ商品を発送させる詐欺のようです

2年ぶりにヤフオクでトラブルの香りが漂ってきたので、情報共有のために経緯を説明しておきます。

【概要】
最近けっこうあるようですが、海外からのヤフオクへのQ&Aへの書き込みで、「娘(あるいは息子)がそのタイプのパソコンを至急ほしがっている」などという理由で直接取引を持ちかけ、商品のみをだまし取る手口です。
といっても、大変お粗末なのでだまされる人は少なそうですが…。

【参考リンク】
直接取引を持ちかけてきた時のメールアドレスで検索すると、怪しそうな事例がいろいろとヒットします。これを見ておくと、だまされないはず(見なくてもだまされる人は少なそうですが)。

betadays10@yahoo.comでGoogle検索


2008.06.27 | Comments(0) | Trackback() | 自分の被害状況

Yahoo! やGoogleで検索して来られた方へ

「ヤフオク 詐欺」「ヤフオク 被害」などのキーワードで検索してこのBLOGにたどり着かれた方にお知らせします。

http://kikuharafumio.blogspot.com/

の出品者に心当たりがある場合は以下のURLを参照してください。

オークション直接取引詐欺被害者支援ブログ

2006.04.02 | Comments(0) | Trackback() | その他

BLOGを閉鎖します

【検索エンジンから来た方は、右のリンクをチェックしてみてください】




みなさんのおかげで、9日の返金期限までに被害額の全額が返金されました。オークションの出品者(立件されていないので容疑者と呼びませんが)に、期限までに全額を返金したらBLOGの全エントリーを削除して閉鎖する、と約束してしまったので、本日をもって閉鎖します。

最後のエントリーで書いた、彼の勤務先の会社からも3人ほどこのBLOGにアクセスしていただいたようです(10日現在、おそらくマシン3台で、合計17PV)。

また、出品者氏からは「他の被害者に情報を提供しないでいてくれたら約3万円をお詫びとして支払う」とのメールもありました。こちらに関しては、そんな端金で他の被害者を売る行為は、自分にはできません。

2006.03.11 | Comments(3) | Trackback() | その他

| HOME |

忍者ブログ [PR]